✔ 技術力が向上しました

✔ お客様の状態がわかるようになってきました

✔ 今まで習ってきたテクニックの背景がわかりました

✔ 感覚ってすごいんですね

✔ 感覚がこんなにカラダに影響しているなんて知りませんでした
✔ 感覚が鋭くなりました

✔️ 筋膜いらないじゃないですか

✔ こんなにすごいこと何で今まで黙っていたんですか
✔ まだまだ使えていないところがあったのですね

✔ 思わず動き出したくなりますね

✔ 子供のころに知りたかった
✔ カラダがつながるということがどういうことかわかりました


これらは「感覚コーディネーター講座」を受講してくれた講座生の感想の一部です。

 

感覚を磨くと、

・技術力が向上する ※どのメソッドの技術でも

・効果を出せるようになる

・クライアントの変化・反応がわかるようになる

効果があります。

 

何より自分自身の、相手の感覚が高まることや反応が楽しくて

感覚コーディネーター講座は皆さん再受講し続けてくれた人気講座でした。

 

思わず動き始める。
感覚コーディネーター講座ではこんな光景がよく見られました。

眠っていた感覚が活性化すると、思わず動き出したくなるのです。

 

 

 

なぜ今「感覚」にフォーカスする必要があるのか

 

整体やボディワーク、セラピー、エステなど

他者にアプローチをするテクニックはたくさんあります。

でも、そのテクニックを使いこなせているでしょうか?

先生と比べて何か違う、と思ったことはないでしょうか?

 

同じ講座で学んでいても

あの人うまいな、、、

あの人は何であんなに効果が出せるのだろう、、、

と思ったことはありませんか?

 

いくら練習しても追いつけなくて

あの人はセンスが良いから、、、

と思ったことはないでしょうか。

 

なぜ、先生やうまい人のようにできないのでしょうか。

 

練習してもうまい人の動作を真似できないのは、

感覚が良い、鈍いといった違いだけでなく、

その動作の背景にある意識や感覚が違うのかもしれません。

 

「ボールが手元にスッと来たら、カーンって打つ」
というアドバイスを聞いて打てるようになるでしょうか?

おそらく同じ感覚を共有できないとわからないでしょう。

 

それなら感覚を共有できれば解決と思われるかもしれません。

でも、残念なことにセンスの良い感覚派の先生は

当たり前のようにできてしまっているので

できない生徒と自分の違いに気がつけないことが多く

その先生の表現がわからないとずっとわからないままになりかねません。

 

 

では、もともとのセンスが良くないとうまくなれないのでしょうか。

 

確かに生まれ持ってのセンスはあるでしょう。

体格の違いもあるでしょう。

 

自分は感覚が鈍いから、、、

と諦めていませんか?

 

でも、諦めることはありません。

実は感覚は磨けるのです。

 

 

私自身、数年前まで

いま感覚の講座を主催しているとは考えられないくらい

感覚が鈍かったです。

 

ヨガ時代はバリのリトリートでのエネルギーワークで

みんな感極まっているなか一人よくわからずついていけなかったり、

感覚的な先生の講義にそれは何が動いているのですか?

と質問して同期にたしなめられたりするほどでした。

 

微細なワークをしても???という感じでした。

 

頭で理解できないことは体が反応しなかったのですね。

 

施術の勉強を始めてからも、

習ったことがなかなかうまくできなかったり、

体重をかけているつもりでも自分の足がプルプルして圧が伝わらなかたり、

施術をしていても筋肉が弛んだのかどうかよくわからなかったり、

しました。

 

お世辞にも感覚が良いとは言えないですよね。

 

そんな私が今は感覚が大事と言ったり、

感覚の講座開いたりしています。

 

それは、感覚が技術だとわかり磨いたからです。

 

 

感覚は技術です。

感覚は磨けるのです。

 

 

どうして感覚が高められたかかというと

自分自身の、相手(お客様)の反応、第三者的な視点での反応、

筋肉、筋膜だけでなく意識や空間、言葉なども影響することに気が付き

(いくつか習ったこともありましたがそのときはわからなかった)

反応を確認しながら練習したからです。

 

それができたのは感覚コーディネーター講座という環境です。

 

私自身いろいろな技術講座に参加したことがありますが

ペアを組んだ相手と

お互い正解がわからずどうすれば良いかわからなかったり、

明らかにそうではないよな、というアドバイスをいただいたり、

感覚を高められるようなフィードバックし合える環境はほとんどありませんでした。

 

感覚コーディネーター講座では、

受講生同士のフィードバックしあい、

私も外から観ながらフィードバックしていたので、

今できた、できている/できていないがわかります。

 

ちなみによく、何で観ているだけでタイミングがわかるんですか?

と驚かれていましたが、

みんなわかるようになりました。

 

 

クライアントの施術しているときに

クライアントにどうですか?と聞いて色良い返事は返って来ないですよね。

 

クライアントがどう感じていても、

私たち自身が

効いているか効いていないか

どんな変化が起こっているか

感じられないと、

クライアントの感覚に委ねてしまうことになります。

 

自分自身の感覚を高めて判断できなくてはいけません。

 

 

感覚の大切さを何となく理解いただけたでしょうか。

 

 

そう言われても、

自分は感覚が鈍いからきっと無理、、、

と思われるかもしれません。

 

安心してください。

 

と言うのは、

最初は自分の体が動いていても気が付かなった受講生も、

できているのかどうか不安たっぷりだった受講生も、

皆さん感覚が高まってきたからです。

 

 

だからこそ、

感覚は技術です

と言っています。

 

 

でも、

もともと感覚が鈍い人や頭で考えてしまう人は、

感覚が磨かれるまでには、

それが腑に落ちるまでには、

それなりに経験値を積み重ねることが必要です。

 

 

アクアタッチセラピスト講座を開催していても

感覚の大事さを実感しています。

 

 

ということで、

久し振りに感覚のセミナーを開催することにしました!

 

今までは感覚コーディネーター講座という形で

体形だって感覚技術をお伝えしていました。

 

 

今回はもっと気軽に参加いただけるように、

できる/できないにフォーカスするのではなく

変化や反応を楽しんでもらいたいという想いで、

単発参加可能なセミナー形式で開催しようと思います。

 

 

 

「感覚研究会」で身に付くこと

 

「感覚研究会」は「感覚」にフォーカスするセミナーです。

視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚などへのいろいろな刺激に対して

カラダがどういう反応をするのか。

ワークを通して体験ベースで落とし込んでいきます。

 

特徴は、毎回の講座でワークを通して感覚を磨いていくこと。
受講しているうちにいつの間にか感覚がアップしていきます。


クライアントの状態がわかるようになったり、

自分が持っているテクニックが向上したり、新しい技術を思いついたり、
再現できなかった先生のやっていることがわかるようになったり、
可能性は無限大です。

 

研究テーマの一部を紹介します。

 

①感覚にアプローチして可動域をアップする

 

②音で動きが変わる

 

③言葉がけで出力が変わる

 

④空間を観察して不調の箇所を探る

 

えっ、こんなことでカラダが変わるの?

と思われたかもしれません。

感覚にアプローチするとあっけなくこんな変化が起こるのです。

 

テクニックは入力の一つ。

そこから起こる現象に着目できるようになってきます。

 

先生のようなスキルを身に付けたい
✔ 身に付けたテクニックを底上げしたい
✔ 練習したけど先生のようにできない
✔ 新しいテクニックが出ると飛びついてしまう
✔ 習ったテクニックが効かないことがある
✔ 自分は感覚が鈍いと思う
✔ 今まで感覚について気にしたことがなかった
✔ クライアントの動作の癖を直したい
✔ クライアントのフォームを良くしてあげたい
✔ 魔法のようなテクニックを身に付けたい

 

こんな想いのあるセラピストにおススメのセミナーとなります。
それでは、「感覚研究会」の詳細を紹介していきます。

 

 

 

「感覚研究会」の概要

 

感覚研究会概要

 

・五感へアプローチする

・空間を感じる

・感覚を感じる、質を上げる

・認識を変える

・言葉の感覚への影響

・感覚で筋肉にアプローチする

 

などのテーマを、

そのときの参加者に必要なことや要望などを加味して

毎回1,2テーマずつ検証していきます。

 

日程:   3月10日(日) 10:00~13:00 (代々木)

      3月24日(日) 13:00~16:00 (京都)

    以降の開催日は調整中

開催場所:  代々木サロン(東京都渋谷区代々木)

    ※3/24は京都

    ※詳細の場所は申し込みいただいてからお知らせします

    ※参加人数によっては変更するかもしれません

 

参加費:  15,000円/ 回

 

 

申し込み・お問い合わせ

 

 

 

FAQ

 

Q: セラピストではないですが参加できますか?

A: 参加可能ですが、セラピスト向けのペアワークが中心となります。

 

Q: Aqua Touch®もやりますか?

A: やりません。

  押す、触れるなど、どのメソッドにも共通することを題材にする予定です。

 

Q: 何が習得できますか

A: 感覚が磨かれて、

  圧のかけ方、ポジション、意識の仕方、どれくらいやれば良いのかなどを含めて、

  今行っている技術がレベルアップします。

 

Q: 他のメソッドのアドバイスももらえますか?

A: 技術指導は別途行っているので

  基本的には何かのメソッドにフォーカスしたアドバイスは行いわない予定です。

  ただし、お伝えしたくなってしまうタイプなのでそのときの流れで

  ついついアドバイスしてしまうかもしません。

 

Q: 1回だけの参加も可能ですか?

A: 可能です。

  毎回すぐに使える感覚技術はお伝えするので

  1回の参加でも得ていただくものはあると思います。

  ただし、感覚が磨かれるまである程度の回数を参加いただくことをお勧めします。

 

Q: 1回で感覚は向上しますか?

A: 人によりますが、ある程度の回数を参加された方が感覚は磨かれると思います。

 

Q: 研究会はいつまでやりますか?

A: 年内はやろうと考えています。その後は未定です。

 

Q: 土日開催ですか?

A: 継続参加者の要望も加味して毎月のアクアタッチ講座やその他用事のない

  土曜日か日曜日に開催予定です。

 

Q: 終了後、懇親会はありますか?

A: 日程によって確約はできませんが要望があれば開催します。

 

Q: 継続割引はありますか?

A: すでに既存受講生に怒られてしまいそうな価格なので考えていませんでした。

  要望があれば検討します。

 

Q: 継続割引はありますか?

A: 今回参加に限り、2回目以降も1回目と同じ価格で受講できます(年内)。

 

 

申し込み・お問い合わせ

 

 

 

講師プロフィール

 

 

 

JIN Murakami

・Aqua Tuch®開発者
・感覚コーディネーター講師
・ヨガインストラクター
・開脚インストラクター

 

 

最近はやりの筋膜に10年ほど前から着目して筋膜アプローチ、ムーブメントワーク、

ヨガ、武術的な身体の使い方などを学ぶ。

 

筋膜を潤すAqua Touch®を開発し、

筋膜操作、カラダの使い方などの筋膜、感覚アプローチについて
複数のメソッドを学んだ経験から独自に編み出したテクニックなど、

元エンジニアらしく論理的でわかりやすい指導を行っている。 

 

 

■資格・経歴
 株式会社エアリーモーション代表

 アクアタッチ講師
 感覚コーディネーター講師

 筋膜コーディネーター講師
 全米ヨガアライアンス500時間 修了

 

 

特定商取引に基づく表記

プライバシーポリシー

 

 

Copyright (C) 2020 airymotion All Rights Reserved.